
行ってきましたー。
まずは記録から。。。
ハルト
身長・・・77.4cm
体重・・・9.3kg
胸囲・・・45.6cm
頭囲・・・47.9cm
ヒナタ
身長・・・79.8cm
体重・・・9.42kg
胸囲・・・45.0cm
頭囲・・・47.4cm
ハーちゃん小ちゃいー。
びっくりしたのが体重!!
ヒナちゃんのほうが大きくなってる!
生まれたとき、2102gしかなかったヒナちゃん。
やーーっと発育曲線内に入ってきたぞー♪
んでもって、発達について。。。
言葉は何語か出ているので問題はないのですが。。。
「ワンワンどれー」とかの質問に全く答えられなかった2人。
ハルはモジモジしてて
結構時間経ってから指さしてるし
ヒナは元気いっぱいにこやかに保健師さんに笑いかけながら
問いには完全無視。
しまいには大好きなブーブーばかり指さしてるし

こりゃダメだ

保健師さんから
「ワンワンはどれ?とかバナナはどれ?とかおうちで本を見てやってますか?
その時はどんな感じですか?」
って聞かれて我にかえったワタクシ。。。
私「あ。。。そういうことやったことないです。。。」
保「そうですか。。。大事なことなので、ぜひやってみてください。。。」
私「はい。すいません」
そういやrikuの時は1歳半健診前に
そんな遊びを家でやって
健診に備えてたなーなんて。
二人目育児になると、
あんまり発達とか細かいこと気にならなくなるのが不思議。。。
一人目のときって
マニュアルに振り回されていたっていうか
この月例にはこのくらいできていなきゃとか
周りの子より言葉が遅れているんじゃないかとか
いろいろ悩んだりもしたけど
今思えば、個人差だし
人は人。マニュアル(育児書)なんて単なる指針にしかすぎないし
成長の具合も性格もいろーんな人がいるんだから
それにあてはめて考えること自体が無理があるんだろうなぁ。
って。
二人目育児はラクっていうけど
親がそれだけ子育てというものを大きな心でみれるようになったからなのかも
知れないですね。
↑こう書いてはいるけれど
rikuは第1子なので相変わらずすべてが初めてだし
いろんなことで悩んだり
気になったりで大変ですが。。。

と、話は脱線してしまいましたが
特に二人とも問題はないそうです。
そして歯科検診。
二人とも虫歯チェックの薬を塗り診てもらいましたー。
二人とも虫歯無し!
お菓子食べまくってるし、虫歯があっても仕方ない。。
とまで覚悟していったんだけど、無事大丈夫でした。
んで、ハル。
一本欠損しているそうです。
今後生えてこない可能性もあるみたい。
とりあえず様子見とのことでした。
約1時間半くらいで終了ー。
暴れ王&脱走王のヒナちゃんのせいで
かなりくたびれのでスタバでお茶してから
rikuを迎えに幼稚園まで。。
riku&お友達、3人を連れて帰ってきましたー。
夕方。。
くたびれたので←そればっかり。
夕食は近所にオープンした焼肉屋さんへ。
お肉半額、ビールも半額♪♪
だったのに、お会計は6000円越えてるし

これ、半額じゃなかったら1万越えてた!?
はいっ、我が家
今後は焼肉は夢のまた夢になりそうな気配デス。
子どもたち3人が年頃になったら
食べ放題オンリーで。。。

おまけ。。
1歳半当時のrikuの記録
身長・・・82.6cm
体重・・・10.04kg
胸囲・・・48.5cm
頭囲・・・48.0cm
やっぱりrikuのほうがデカイわ
